練馬区の通所介護施設、「デイサービスここけあ練馬豊玉」です
ここけあ練馬豊玉で延長サービスを対応にしたのは
代表が介護施設で働いていた頃に、パートさんが働いていたんです
そのパートさんは自宅で祖母の介護もしており、必要であれば早退したり
もう少し働きたくてもデイサービス送迎の関係で夕方までの勤務だったり・・・
そこで「デイサービスここけあ練馬豊玉」の管理者、栗原は
「介護の仕事をしているパートの職員さんはこの状態、これで介護離職ゼロ?」
と思い
- 働きながら介護をしている人
- 介護者に休息が必要になった場合
の事を考えて
デイサービスを立ち上げよう、と思ったとの事です
特別養護老人ホームは簡単に入れるものじゃないし、かと言って在宅サービスを利用しても
今日はどうしても用事がある、又は急な残業が入ってしまった
そんな時でも対応できるように、と
365日!?と驚く人も多いけど
それは介護が必要な人が介護サービスを必要としたときに
「休みです」
では、本当に必要な人に対応できるとは言えない、と
勿論全てを1つの事業所で解決するのは無理なので
例えば食支援でも地域、練馬区に広まっていけばいいかな
との事でした